
全国から様々な謎解き制作団体さんに協力して頂き、謎をお借りし、ナゾホリを通じてたくさんの方に色々な謎解きを楽しんでいただく。
そして、全国に溢れるたくさんの謎解き制作団体さんを知ってもらう。
そんな目的でいちのみやナゾトキホリデイがおこなう公募型のナゾトキ展示企画が『ナゾトキの輪』です。
毎年多くの謎解き制作団体さんにご協力をいただき、賑やかな催し物となっています✨
そんな『ナゾトキの輪』の今年の出展団体が出揃いました!
さっそくチェックしてみましょう!
【参加団体一覧】(敬称略)
1.ナゾのみかん箱(福岡)
九州を拠点に活動する団体。オンライン公演や全国のフェスなど精力的に活動されています。
2.プライマレード(東京)
昨年に続き2回目のご参加。独特の雰囲気の漂うお洒落な世界観の謎解きが特徴的な団体です。
3.謎解き制作チーム ミステリージャック(広島)
今回初登場。今、勢いのある団体です!愛知や大阪など全国の謎解きフェスで活躍中。
4.謎解き団体(Web)
今回初登場。Web謎を中心に、謎解きの教科書等も作成されています。
「謎解きの楽しさを知ってほしい」という素敵な思いを持って活動されている団体です。
5.CrossXOne(クロスワン)(大阪/福岡)
今回初登場。拠点は大阪ですが、関東から関西まで幅広く謎解き公演を行っておられます。
6.MaTheMaTics(マセマティックス)(愛知)
今回初登場。ナゾホリのメイン会場であるi-ビルの、すぐ近くにある一宮本町通商店街での謎解きなどを企画している団体です!
7.謎猫奇譚(滋賀)
近江国から初登場。滋賀県で、近江鉄道とコラボした「近江ナゾトキ鉄道」等を制作されています。
8.X LixiT(愛知)
今年設立されたばかりの、名古屋の新団体!ナゾホリの翌週に初の謎解きホール公演を開催されるそうです。
9.MystTRY(愛知)
昨年、まちあるきナゾトキにて皆さんの頭を悩ませたMystTRY。今年はナゾトキの輪に登場です。
10.謎解き制作団体JTS(京都)
第1回からナゾトキの輪皆勤賞な京都の団体です。JTSさんの謎は身近で、親しみやすさがいいですね♪
11.トリクレット(三重)
謎解き界隈を盛り上げるべく、全国の謎解きフェスでの公演を中心に活動している団体です。
12.極生プリン専門店みよし(一宮市)
なんと、一宮本町通り商店街からすぐのところにある『極生プリン専門店みよし』さんからの出題です!
謎ではなく、本当にプリン屋さんです。ぜひお店にも足を運んでみてください!
13.ARROWS(東京)
東京を拠点として、各地に「ワクワク」を届けてくれる団体です。今年5周年!
今回のナゾホリでは、まちあるきナゾトキ(依頼2)にも出展します。
14.なぞねこ(愛知)
名古屋市黒川にある謎解きとボードゲームで遊べるお店です。
今回のナゾホリでは、まちあるきナゾトキ(依頼3)・ナゾトキボックスにも出展します。
15.リドレイク(滋賀)
真面目なおふざけで皆を楽しませつつ、正統派謎解きを出題される団体です。
今回のナゾホリでは、まちあるきナゾトキ(依頼4)・お部屋でナゾトキ『狼が迫るレンガの家からの脱出』も出展します。
16.Penguin Factory(愛知)
遊び心と茶目っ気たっぷりの、緻密な謎を作る団体です。
今回のナゾホリでは、まちあるきナゾトキ(依頼5)・ナゾトキボックスにも出展します。
17.かえりみち工房(静岡)
普段は『箱なぞ』という、箱や鍵がたくさん出てくる謎解きゲームを制作しています。
今回のナゾホリでも、テラスでナゾトキに『箱なぞ』をたくさん出展します。
18.pintoLab(一宮市)
主催です。みんなが楽しめるイベントづくりを目指して頑張ります。
今回のナゾホリでは、まちあるきナゾトキ(依頼1)・ナゾトキボックスも制作しています。
ということで、今年は全18団体の謎が一堂に会します!
思いを共にしてもらえる謎解き制作団体さんから届いた謎は、ナゾホリ当日に会場(シビックテラス)の一部、【シビックギャラリー内】にてポスター形式で掲示します。
こちらは参加費無料で、自由に見て回って頂けます。
ご来場いただく皆さんはぜひ全てチャレンジしてみてください!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。