
去る7月31日(日)、尾張一宮駅前ビル【i-ビル】の一宮市民活動支援センターの催し物『センターたなばた』にpintoLabが参加しました!
今回は周遊型の「センターたなばた謎解き体験」と謎解き公演「SCRAMBLE」をご用意☆
当日はたくさんの方々に楽しんでいただきました!
そして、謎解き公演「SCRAMBLE」の様子のレビューが届きました!
レビューを読みながら、少しでも謎解きの面白さ、楽しさを感じて、興味を持っていただけると嬉しいなと思います♪
ピントラボの公演ホール型のスクランブルにモニター参加してきました。
ピントラボの周遊と小さな箱しかやったことがなかったので公演でピントラボの本気を見ました!
設定やストーリーがわかりやすくて何が起きたかもわかりやすい内容でした。
私的にはストーリーは文章が多くて読む量が多い公演は苦手なので
いい文章量でとても良かったです。
子どもにも理解しやすい導入と設定は好感しかない!
部屋への入室から楽しい!
こういうの大好きです!!
3人1組のチームの人数がちょうどいい!
全部の問題にも触れて、誰が何をしているのも把握できる人数は素敵★
紙がいい!!!!!(笑)
何度消しゴムで消してもヘタレない素敵★
他のチームもみんな仲間なのがいい!!!
他のチームはいないものと思ってくださいとか
仲間ではないという公演が圧倒的に多いので
他のチームも仲間なのが素敵★
失敗してもいい!!!
謎解き公演をしていて思うのは成功するのが謎解き公演ではない
今回の公演は他のチームも仲間だと思っていたので
失敗しても悔しいは全然なかった。むしろ結構出来たと思うから素敵★
いい!!!がいっぱいの公演でした。
ピントラボの周遊はストーリーや文章量が多い方だから
公演も多かったらきついかなと思ってたけど全然そんなことはなくて
なのにストーリー展開、内容が分かりやすいのが本当に良かったです。
他の公演も楽しみです。
あっという間の時間でした♪
ありがとうございました!!!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。